腰痛の出ない身体作り
2023年06月30日
こんにちは。みなづき接骨院です。
人間の身体はそもそも4つの足で歩くために作られているので、二足歩行に進化した人間の身体では、日常生活そのものが腰に負担がかかると言われています。
二足歩行の身体では、骨盤が土台の役割をしており背骨が柱の役割をしています。
家で例えると土台である基礎の部分が水平でその土台に対して柱が垂直に立っていることが大切です。
骨盤と背骨が身体の中心にあり、その土台と柱がきちんと役割を果たすことが、とても大切になってきます。
みなづき接骨院では、その土台である骨盤と柱である、背骨の動きを改善させる治療をおこなっております。
背骨の矯正・調整と聞くとボキボキする痛い治療をするというイメージがある方が多いようですが、
当院ではボキボキしない痛みの少ない治療行なっていきます。
骨盤と背骨が身体にかかる負担を左右均等に分散できるようにすることで痛みの出ない身体作りを目指しています。
是非一度ご相談ください。