ぎっくり腰

- 急に腰が痛くなり動けなくなった
- 前屈みの姿勢が取れない
- 慢性的な痛みとは違う鋭い痛みがある
- 痛みで家事や仕事ができない
- ぎっくり腰を繰り返している
- 痛みが治らないのでなないかと不安
ぎっくり腰(急性腰痛)|さぬき市みなづき接骨院
ぎっくり腰とは

ぎっくり腰は、突然激しい痛みに襲われ、動けなくなるつらい症状です。その場で横になったまま動けなくなるほどの痛みは、経験したことのない方には想像もつかないでしょう。この急激な腰の痛みは、ヨーロッパでは「魔女の一撃」とも呼ばれるほどです。
ぎっくり腰は、重いものを持ち上げたときだけでなく、日常の何気ない動作の瞬間にも起こることがあります。たとえば、咳やくしゃみ、布団から起き上がる、顔を洗う、椅子に座ったまま横や後ろのものを取ろうとする、軽いゴルフや野球の素振りなど、思い当たるシーンが多いかもしれません。これらの共通点は、動作を開始する瞬間に発症しやすいことです。つまり、ぎっくり腰は誰にでも起こり得るものなのです。
適切な手当てをせずに放置すると、ぎっくり腰は慢性的な腰痛へと進行することがあります。特に中高年の方は筋力の低下も重なり、再発しやすい傾向が見られます。そのため、ぎっくり腰を一時的な急性腰痛と軽く考えず、しっかりとケアを行い、再発予防に努めることが重要です。
ぎっくり腰の原因とは
ぎっくり腰の原因は、日常生活の中で少しずつ蓄積されてきた腰への負担やダメージが引き金となって起こります。この状態を「コップの水理論」で説明すると、コップに少しずつダメージという水が溜まっていき、限界を超えて溢れた瞬間に痛みが現れる、というイメージです。
ぎっくり腰は、動作を始めた瞬間、例えば物を持ち上げたときやくしゃみをしたときに起こることが多いですが、実際にはその動作自体が原因ではありません。それまでに溜まってきた腰への負担が限界を迎え、最後のスイッチを押しただけなのです。
身体に蓄積されるダメージとは、姿勢の悪さによる身体の歪みや傾きが原因です。これにより、腰や腰回りの筋肉に過剰な負荷がかかり、疲労が蓄積していきます。この疲労が限界に達したとき、ぎっくり腰として痛みが現れるのです。
ぎっくり腰が解消しない、繰り返す理由

ぎっくり腰を繰り返してしまう主な理由は、ぎっくり腰になって一時的に痛みが治まっても、根本的な原因である身体の歪みや傾きがそのまま残っているためです。多くの方は痛みが取れれば「治った」と思いがちですが、実際には姿勢の悪さや筋肉の不均衡が解消されていない場合がほとんどです。
ぎっくり腰を繰り返さないためには、一時的な痛みの緩和だけでなく、長期的な健康を見据えたケアが必要です。正しいアプローチを取り入れることで、再発の不安を解消し、腰への負担を軽くする生活を手に入れることができます。
みなづき接骨院のぎっくり腰の施術
ぎっくり腰への施術のポイント
-
ハイボルテージ施術で痛みを早期に解消
ぎっくり腰において、ハイボルテージ施術は、急性の痛みを素早く緩和し、再発防止にも役立つ方法です。この施術は、炎症が起きている部位に高電圧の電流を流すことで、神経の過剰な興奮を抑え、強い痛みを和らげます。また、深層の筋肉に直接アプローチし、緊張を緩めて血流を促進します。結果として、ぎっくり腰特有の強い痛みを解消し、筋肉や関節の回復を早める効果が期待できます。
-
再発予防の姿勢を整える施術
ぎっくり腰には、痛みが出ている腰だけに注目するのではなく、全身の歪みや傾きを整えることが重要です。施術にはMIインパクトを活用し、姿勢の悪化を引き起こしている特定の部位に対して、より安全かつ精密な施術を行っています。MIインパクトは、細やかな振動を用いることで筋肉や関節に優しく働きかけるため、体に余分な負担をかけずに歪みや傾きを整えることが可能です。この方法により、痛みを和らげながら姿勢を整えていきます。
ぎっくり腰を長期化させないために
過度の安静は逆効果
ぎっくり腰になったとき、痛みが強いからといって、コルセットで固めて、ずっと安静にしているのは逆効果になることがあります。過度の安静は筋肉のこわばりや血流の滞りを引き起こし、かえって回復を遅らせる可能性があるのです。ぎっくり腰の早期回復には、痛みが許す範囲で体を適度に動かすことが大切です。
ただし、無理をして強い痛みを伴う動きをするのは禁物です。専門家のアドバイスを受けながら、適切な範囲で体を動かすようにしましょう。
患者様の声
さぬき市 20代 女性
Q.当初はどのような痛みや不調がありましたか?
A.ぎっくり腰のような痛みで来院しました。慢性的な肩こり、偏頭痛、立ちくらみもありましたが、頻度も多かったのでそのような不調に慣れて「あ〜またか…」と思っていました。
Q.当接骨院の施術により痛みや不調はどのように良くなりましたか?変化しましたか?
A.天気の悪い日、風邪をひく前後はたまに立ちくらみがありましたが肩こり、腰痛はさほど気にならなくなりました。立ち仕事で仕事が終わると足が(特にヒザ)痛かったりむくんだりしてましたが、そちらもさほど気になりません。仕事中に重いものを持つと汗だくだったのも普通に動けるようになりました。
Q.体調が解消され一番嬉しかった事は何ですか?
A.身体が楽になったと思います。初めは施術前に肩をどこまで押されるのか、足がそんなに開くわけがない、腕も足も全然力が入らない…と思っていましたが、今までは考えられないほど解消されました!
Q.これから施術を受けられる方にメッセージをお願いします。
A.これで良くなるのかなーと不思議でしたが良くなりました!通うことが大事なのかなーと思います。体調が良くなると信じでください。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
よくある質問
- 予約制ですか?
- 予約制となっております。ご予約はLINEまたはお電話で受け付けております。ご連絡の際は、お名前、ご相談内容、初めてのお問い合わせかどうか、また紹介者がいらっしゃる場合はその旨をお知らせいただけると、スムーズにご案内できます。
- 駐車場はありますか?
- はい、ご利用いただけます。駐車スペースは10台分ご用意しております。
- 服装はどのようなものを着ていけばいいですか?
- 足の動きや筋肉の状態を確認するため、柔軟な動きが妨げられるような固い素材のジーンズや、裾が上がりやすいスカートはご遠慮いただき、動きやすい服装でお越しいただけると助かります。また、更衣室やお着替えのご用意もございますので、必要な場合はお気軽にお申し付けください。
HP限定クーポン
お電話やLINEでお問い合わせの際に、「ホームページを見た」とお伝えください。
